部長が変わりました

みなさんこんにちは!

2017年度部長のありすさんに代わり、新部長に就任したやまもとです。

私に票を入れた方々は大事な時に進捗が出ないおまじないをかけました。

さて、2017年度のロ技研は偉大なるありす同志によって華々しい発展と繁栄を遂げたわけですが、いったい2018年度はどうなるのでしょうか??

組織の構造も変わり新体制に移行した我々ロ技研を皆さん応援よろしくお願いします。

第一回プチコン

こんばんは、15のもです。
この記事はrogy Advent Calendar 23日目の記事です。
遅くなりましたがプチコンの報告をします。

プチコンとは

プチコンとは冬にもロ技研としてロボコンしたいなと思ったので今年から開催している大会です。
大会は移動ロボット部門と、マイクロマウス部門(クラシック&ハーフ)が行われました。

この大会ではElephantechさんがスポンサーとしてラズパイやPINE64などの副賞を用意してくださいました。
ありがとうございました。 “第一回プチコン” の続きを読む

「うわっ…わたしのMATLABコード、遅すぎ…?」

11のところ(@tokoro10g)です.

これは rogy Advent Calender 2017 17日目の記事ですが,本体はありません.

本体はこちら:
[rogy Advent Calendar 2017]「うわっ…わたしのMATLABコード、遅すぎ…?」 | Tokoro’s Tech-Note

ロ技研では
MATLABでCUDAコードを動かそう!

MATLABでパズドラ作ってみた!(MAT&ドLABンズ) : 東京工業大学 ロボット技術研究会
のようによくMATLABを使うわけですが…

今回の記事では,どのようなことに気をつければ高速なMATLABコードを書けるかということについて書きました.
MATLABユーザ必見の情報です.ぜひお読みください.

自作3DCADデータをV-REP上で動かす

12のもりゅー(@Moryu_io)です.

これは rogy Advent Calender 2017 16日目の記事…ではありません.

結構ながくなってしまったのと,せっかく自分のブログを開設したので,そちらで記事にしました.
Moryu備忘録

是非この記事に従って動くかどうか確かめてくださると助かります.
以上よろしくお願いします.明日はのも君の「未定」です.

SECCON 2017 に参加してきた話

はじめに

こんにちは, g2 と申します.
当初は物理エンジンの話をする予定だったんですが, いろいろ事情があってやめました.

さて, 本題に入りますが, 僕は12月9, 10日に SECCON 2017 for CTF という大会に参加してきました(オンラインです).

CTF って? という方は Wikipedia をどうぞ.
Wikipedia – CTF

東工大からは僕の知る限り2チームが出場しました. 一方はrogyから, もう一方はtraPから1チームずつです.

実は本番ではrogyの方ではなくtraPの方に参加していたりしていなかったり

こういう大きな大会はあまり出たことがなく CTF の経験も浅いので, 簡単な問題しか解けませんでしたが, その中の数問を, 紹介をかねて解説してみたいと思います. “SECCON 2017 に参加してきた話” の続きを読む