この記事はロボット技術研究会 新歓ブログ2023の記事です。
“ロボキットの紹介” の続きを読む
ROS2用のラズパイ環境構築
ステンレス板筋電計
この記事はrogy Advent Calendar 2022の17日目の記事になります。
工大祭が10月29・30日に3年ぶりに開催されました。
1年の時に一度参加して以降一度も開催されなかったのでとてもうれしかったです。
今回は工大祭で私が展示した筋電計について解説していきます。
PlatformIOの紹介
[AdC 2022] やるよ!アドベントカレンダー!!
色づいた木々も少なくなり、空気が冷たくなりました。不思議と人が私を見る目もどこか冷たそうに感じます。
どうして世界はこうも冷たいんだろう…
あっ、半袖のTシャツ着てるからだ。
どうも。夢でお会いして以来ですね。20-Aoです。
“[AdC 2022] やるよ!アドベントカレンダー!!” の続きを読む
2022年工大祭のお知らせ
- 10月29日(土)10:00~17:00
- 10月30日(日)10:00~18:00
[HCD 2022] 潮田公園で泳がしました
こんにちは、20のtymです
本日は、東工大のホームカミングデーでした。
そんな中、アクア研では、横浜市にある潮田公園というところのプールをお借りして、機体を泳がせました。
ホームカミングデーでは、その様子も配信しました。
“[HCD 2022] 潮田公園で泳がしました” の続きを読む
[HCD 2022] 若葉祭に参加しました!part 1
みなさまごきげんよう。最近帰省するときの新幹線乗り間違えました、20-Aoです。
本記事はホームカミングデイ2022 1日目の記事…のはずですがなぜか2日目に投稿されてます。
執筆時は1日目深夜26時なのでセーフ!セーフです!
去る4月16日,17日の2日間,Taki Plaza開催された若葉祭の展示会に参加しました!
みなさんこんにちは!
今日と明日はTaki Plaza イベント若葉祭にてロボットを展示しています。
是非お越しください! pic.twitter.com/C40kfGTgM0— 東工大ロボット技術研究会 (@titech_ssr) April 16, 2022
水上ロボット体験会 参加者募集中!
こんにちは!Aqua研所属の20-yoです。
せっかく工業大学に入ったし、ものつくりしたい、ロボット作りたい、という思いの人とたくさん会うなー、と思う今日この頃です。
ここでは、ロボット初めてという人や、水に関連するロボットに興味がある人におすすめしている、Aqua研で製作している、水上ロボットキット -オムニボート- について紹介します。若葉祭でも展示していました。見に来てくださった皆様、ありがとうございます!まだ見てないという人は、↓をぜひ!
“水上ロボット体験会 参加者募集中!” の続きを読む