こんにちは,Cheese所属の19-teruruです.Cheeseの紹介をさせていただきます.
新歓あるいはHCDのブログリレーで紹介をするつもりでしたが,遅くなってしまいました…
Cheeseとは
Cheeseはロ技研の研究室の1つで,マイクロマウスの製作チームです.マイクロマウスは,自律的に迷路を走ってゴールを目指すロボットを指します.
過去のブログを見ていただくと分かりやすいと思います.
Cheeseでマイクロマウス始めます
全日本マイクロマウス大会2017結果報告
以下は今年の若葉祭で展示した際のCheeseの紹介です.
マイクロマウスについて
マイクロマウスには次の2つの競技があります.
- クラシック
区画の1辺18cm,16×16区画の迷路で競技をします.
- ハーフサイズ
区画の1辺9cm,32×32区画の迷路で競技をします.
ハーフサイズの方が機体は小さく,かつ区画が増えるので上級者向けとなります.現Cheeseではクラシックマウスをやっている人しかいません.大学を卒業され,Blue Cheeseとなった先輩方はハーフサイズを開発されている方が多いです.
Cheeseの現状
メンバーには東工大生の他,インカレの方もいます.
現在は毎週土曜の16:00から定例会をしています.基本自由参加で,各自の進捗や分からないところを共有したり,雑談したりしています.
現状,Cheeseには迷路を完走できる機体はなく,Blue Cheeseの先輩方に教えていただきながら開発を進めているところです.また,ROSを使ったRaspberry Pi Mouseでの開発を始めています.
私が昨年製作し,開発中のクラシックマウス(左)とRaspberry Pi Mouse(右)
新入生教育
新入生にはまず,マイコンの使い方に慣れてほしいということでNucleo F446REというマイコンボードを貸し出し,いくつかの課題を進めてもらいます.
課題が終わったら,昨年にCheeseの先輩が製作してくださった新入生用マウスを動かしてもらいます.
新入生用マウス
今後の活動
最近コロナウイルスによる活動制限が緩和され,大学で活動できるようになったり,マイクロマウスの大会が開催されるようになりました.
大学で迷路を使って練習し,上級生は秋や冬に行われるであろう大会に参加して完走することを目指します.新入生は新入生用マウスで大会に参加したり,個人のマウスを製作したりすることを考えています.
最後に
Cheeseはいつでも新入生を歓迎しています.この記事を読んで興味を持った方がいたら,ロ技研の新歓discordのCheeseチャンネルやCheeseのTwitter(@ssr_cheese)に連絡をいただければと思います.