ロボット工作教室を開催しました

こんにちは、部長の山本です。
新歓ブログリレー第3回目は僕山本がお届けします。

さて、突然ですがこの記事をご覧の方は自分でロボットを組み立てたことがありますか?

そもそも一口に「ロボット」と言っても人によってイメージするものは様々です。
例えば人型ロボットや車型ロボット、産業用ロボットなど世の中には多くのロボットが存在しますよね。
wikipediaによると「ロボット(robot)は、人の代わりに何等かの作業を自律的に行う装置、もしくは機械のこと。」とあり、一見人の役に立つようなハイレベルなものを想像されるかもしれないですが、もちろんそれだけではありません。
ロボット製作はいままでロボットについてほとんど触れてこなかった方でも簡単に始めることができるのです!

ということで…

中高生向けのロボット工作教室を開催しました

昨日(3/24)ロボット工作教室をロボット技術研究会とJ-REPO(ロボット教育推進機構)の共催、東京工業大学の後援で行いました。対象はロボット製作を体験したことの無い中高生とし、前半にはロボットに必要な機械と電気について初歩的な模擬講義を、後半にはこちらで用意した部品を使って実際にロボットを組み立ててもらうような構成でした。

今回私たちが題材に用意したロボットはこちら☟

いわゆるオムニホイール(右)とメカナムホイール(左)と呼ばれる特殊なタイヤを使った全方向に移動できるロボットです。
参考動画(Nexus robotさん)
https://www.youtube.com/watch?time_continue=31&v=fRnHtNeiq_Y
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=pe9Ghe5AMQ8

今回の工作教室には合計16名の方に参加していただき、その多くが今までロボット工作に触れたことも無い方でしたが、皆さん予定していた時間内にロボット組み上げ走らせることができました!


事後アンケートでも参加者全員に「楽しかった」と評価していただけたので大成功と言えたのではないでしょうか?(直前まで準備でバタバタしちゃったけど…)

新入生の皆さんへ

今回の記事は外部の方向けのイベントを紹介しましたが、ロボット技術研究会では新入部員を対象に毎年春に機械やプログラミング、電気など様々な分野について講習会を開催しています。この講習会はゼロから始める人向けに開催するので、初心者の方でも十分ついていける内容になっていると思います。ちなみに経験者の人でも成長できるような内容だと思います。

ロ技研に入って圧倒的成長を遂げよう!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です