なるだけ安く光学式エンコーダーを自作する

ロ技研秋のブログリレー2020の4回目の記事です。

こんにちは.皆さん,回転数計測してますか?

ロボットの関節がどれくらい曲がったかや,タイヤが何メートル進んだかを知るには,それを駆動するモーターがどれくらい回転したのかを知る必要があります.

一般的にこの測定にはエンコーダーと呼ばれる機器を使用することをご存じの方も多いでしょう.

一口にエンコーダーといっても色々な種類が存在しますが,これらは主に「磁気エンコーダー」「光学式エンコーダー」「容量性エンコーダー」に分類できます.

容量性エンコーダー・ディスク、光学エンコーダー・ディスク、磁気エンコーダー・ディスクの比較 (CUI Devices:容量性エンコーダー、磁気エンコーダー、光学エンコーダー – 技術比較 より)

今回は構造も簡単でモーターが発生させる磁気の影響もうけにくい「光学式エンコーダー」を自作していきます. “なるだけ安く光学式エンコーダーを自作する” の続きを読む

rogy Advent Calendar 2018が始まりました

ロ技研ブログをご覧の皆さんこんにちは、部長の山本です。
これは rogy Advent Calender 2018 の1日目の記事です.

今年もあと1か月を残すところとなりました。

普通ならきたるクリスマスの到来に浮ついている時期ですが、相変わらず進捗に迫られる毎日です。
ということで、今年もまたrogy Advent Calendar開催いたします。
技術ネタから身近なライフハックまでどのような記事が出てくるかご期待くださいね!

Unityでマイコンとシリアル通信したい!

こんにちは、16の山本です。
皆さん年度末いかがお過ごしでしょうか、僕は講義のない毎日を満喫しつつ来る春休みの終了を嘆いています。

基本的に機械分野をメインの住処としている僕ですが、最近訳あってUnityを触ることになりました。
Unityはゲーム制作をするために使用される有名なソフトウェアですが、ハード屋の僕としてはオリジナルの自作コントローラーを作って遊びたくなります。
そこでマイコンボードとPCでシリアル通信をしてそれをUnity内で読み書きしようと思ったわけです。
“Unityでマイコンとシリアル通信したい!” の続きを読む