ロボット技術研究会2017年度まとめ

こんにちは. 部長のありすです.
これは rogy Advent Calender 2017 の1日目の記事です.
ロ技研では2015年から行われてきたAdvent Calenderですが今年も行います.

私が部長になったのが今年の1月でしたので, ちょっと早いですがロ技研の今年度のまとめを書いていきます.

活動まとめ

まず今年の活動を振り返ってみます.
今年の活動の一覧は(抜けはありそうですが)こんな感じでしょう.

活動カレンダー

  • 1/17(火) 1月部会(役員選挙)
  • 1/28(土) 第11回rogyゼミ
  • 2/27(月)-3/1(水) rogy冬合宿
  • 3/23(木) 第1回関東春ロボコン(準優勝)
  • 4/14(金), 4/18(火) 新勧展示
  • 4/21(金) 新歓コンパ
  • 4/26(水) 4月部会(新入生入部)
  • 5/6(土) 第12回rogyゼミ
  • 6/11(日) NHK学生ロボコン2017(優勝)
  • 7/8(土) 前期研究報告会
  • 8/5(土)-8/6(日) MakerFaireTokyo2017
  • 8/27(日) ABUロボコン2017(ベスト4)
  • 9/3(日) 第13回rogyゼミ
  • 9/6(水)-9/8(金) 夏合宿
  • 9/16(土) 第6回GAME^3
  • 9/17(日) f^3rc
  • 9/23(土)-9/24(日) MISUMI presents 第31回ROBO-ONE/MISUMI presents第15回ROBO-ONE Light(Futaba賞)
  • 9/30(土) 2017年度マイクロマウス全日本学生大会
  • 10/7(土)-10/8(日) 工大祭2017(学生展示企画部門2位)
  • 10/15(日) 2017年度マイクロマウス東日本地区大会
  • 10/21(土)-10/22(日) サイエンススタジアム2017
  • 10/31(火) MATLAB EXPO(Lightning Talkに参加)
  • 11/17(金)-11/19(土) 第38回全日本マイクロマウス大会クラシックエキスパート(特別賞)/ハーフエキスパート(特別賞)
  • 11/25(土) ものつくりサークル見学&交歓会2017

活動概要

今年は久しぶりに冬合宿を行いました. 夏の合宿と比べると人数は30人程度と小規模でしたが, スキーなり進捗なり各々が好きなことをできたと思います.
また今年度初めて行われた関東春ロボコンに参加し準優勝することができました. 関東地区ではf3rcという(NHK学生ロボコンを念頭に置いた)新入生ロボコンしか開かれていなかったため, 新たに自動制御に重点を置いたロボコンが行われることになりました. ロ技研からは当時1年生が10人程度でチームを作って参加しました.

4月を開けると新歓が始まります. 例年通り新歓コンパや新歓展示を行い, 50人程度の新入生が入部しました. 例年新入生の数が50人程度と大規模になっており, 全体で200人前後の部員を有するサークルとなっています.
またロ技研的に一番大きなニュースはMaquinistaがNHK学生ロボコンで優勝したことでしょう. 悲願の初優勝ということで, 内部外部問わず色々なところで話題になったかと思います.

夏休みには多くの1年生がf3rcに参加しました. ロ技研では5チーム作られ, 1年生が主体となってロボット開発を行いました.
夏合宿も行われ90人程度の部員が参加しました. 今年は河口湖に行きました. 道中ではFANUC社様の工場見学をさせていただき, 非常に面白い合宿になりました.
秋になるとNHK学生ロボコン以外のロボコンであるROBO-ONEやマイクロマウスに出場した部員もいました. こちらのロボコンに興味を持っている1年生も多く現れたようです.
10月には毎年恒例の工大祭に出展しました. いつも通り部員の製作物の展示を行いました. 来場者の方の評判も良く, 2年ぶりに学生企画部門で2位を獲得することができました. またtraPさんと共同で工大祭アプリを開発しました.

研究室について

ロ技研の活動は研究室を中心に行っています. 現在10個弱の研究室か活動しています. その中のいくつかの研究室について, 独断と偏見を元に軽く紹介しておきます.

楽しいロボット帝国

ロ技研らしいロボットや電子回路などの自由なものつくり活動を行う研究室です. 現在10人程度が所属しており, 工大祭ではFPGAでマリオを再現した作品から歩行ロボットまで展示していました.

RPG王国

ロ技研のゲーム系研究室の1つです. RPGの調査や作成などを行っており, 現在5人程度所属しています.

Cheese

マイクロマウスのロボット製作を行う研究室です. 基本的には個人開発ですが, 技術共有なども行っています. 現在10人強が所属しています.

Maquinista

NHK学生ロボコン優勝/ABUロボコン優勝を目指し活動する研究室です. ロ技研では珍しくチーム開発を主体としています. 現在30人程度が所属しています.

ACT

二足歩行のロボコンであるROBO-ONE(Lightなども含む)に参加する機体の製作を行う研究室です. マイクロマウスと同様に個人開発が基本ですが, 技術共有なども行っています. 現在10人程度が所属しています.

CG-SQUARE

ジャンルを問わない様々なゲームやソフトウェア開発, プログラミング技術の研究を行う研究室です. 現役部員だけではなくOBとの交流なども盛んなようです. 現在20人程度の部員が所属しています.

アクア研

水中ロボコンに参加するための技術開発などを行っている研究室です. 今までは現在修士1年の部員しかいませんでしたが, 新たに新入生が入り全体で5人程度が所属しています.

アシスト研

アシスト研もロ技研らしいものつくり活動全般を行う研究室です. 最近ではロボットアームの製作や工大祭アプリの開発なども行っていました. 10人程度が所属しています.

メディアなど

NHK学生ロボコンでの優勝もあり, テレビや雑誌などで多く取り上げられました.

  • 5月 NHK “最後の講義by石黒浩教授” 収録に参加
  • 6月 大岡山商店街様にNHK学生ロボコン優勝の横断幕が掲示される
  • 6月 東工大放送研様にロ技研が取材され紹介される
  • 7月 Device Plus様のMaquinista取材記事がweb公開される
  • 7月 漫画アイアンバディ4巻にロ技研部室が描写される
  • 7月 学生ロボコンのシーンがサイエンスゼロや本放送で放映される
  • 7月 工業大学新聞7月号でMaquinist取材記事が掲載される
  • 8月 ロボコンマガジン9月号にMaquinista取材記事が掲載される
  • 8月 螢雪時代9月号にロ技研取材記事が掲載される
  • 8月 週刊プレイボーイ9月4日号にMaquinista取材漫画が掲載される
  • 8月 理系女子未来創造プロジェクト様にロ技研取材記事がweb公開される
  • 8月 早稲田アカデミー様の “INFINITY” の東工大の記事でロ技研が紹介される
  • 9月 ABUロボコンのシーンがサイエンスゼロや本放送で放映される
  • 10月 “TechTech” 32号の学生企画のコーナーに部員が取り上げられる
  • 10月 工大祭の展示の様子がYoutuberヨビノリ様に紹介される
  • 10月 MCPC委員会にてロ技研の活動を紹介
  • 10月 国際人流11月号にABUロボコンが取り上げられ部員が寄稿
  • 12月 毎日新聞学生記者様にMaquinistaが取材され12月5日のキャンパるの欄に掲載される
  • 12月 PC Watch様にMatlabを利用したロボコン開発についての取材記事がweb公開される
  • 12月 東工大MOOCにてロ技研の活動が取材される

今後の活動

12月には後期研究報告会とプチコンが, 1月にはrogyゼミが開かれる予定です.
またf3rcの反省を活かして, もう少しロ技研のf3rcに対する関わり方が変えられたらなとも思っています.
部室については色々と交渉したのですが, 大学当局はゼロ回答でした. とほほ…. これからもあの狭い部室で活動を続けていきます.
東工大自体がものつくり活動をするには全く以て向いていない大学だとは思いますが, ロ技研はこれからも続いていけたらなと思います.
部長選挙まではあと一ヶ月ちょっとです. 皆様あとちょっとだけよろしくお願いします.

明日のアドベントカレンダーはサイン君の “いんべんたーでモクローをつくったおはなし” です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です