この記事はロ技研秋のブログリレー2020初日の記事です
部長のHitomosiです。
ロ技研秋のブログリレーを始めます!!!!!!
東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。
この記事は rogy Advent Calendar 2019 の2日目の記事です。
こんにちは。ふらいです。
ちょっと変わったキーボードを作ったお話です。
実はこのキーボードは先日行われた展示会で展示してました。
こんなやつです!
特徴としては
などです。
おはようございます こんにちは こんばんは. 16のだんごです.
今日は今年度のCheeseの活動の報告をしていきたいと思います.
東京工業大学ロボット技術研究会Cheeseとは,マイクロマウスというロボット競技に参加している団体名です.
マイクロマウス競技では,ロボットが自立して迷路を解いてゴールを目指し,スタートからゴールまでに達する最短時間を競い合うロボット競技です.
こんにちは。
イベント指揮のMassaです。
報告がかなり遅くなってしまいましたが10/6(土)-10/7(日)にかけて行われた工大祭2018が無事終わりました。
ロボット技術研究会では体育館にてロボット技術展を開催し、多くの来場者に来て頂きました。
こんにちは、14のまーぼうです。
2日目もロボット技術研究会の展示は行われます、ぜひ体育館まで足をお運びください!
展示紹介をしろと上から指令があったので、作品紹介をしようと思います。
こんばんは,14みやびです.
工大祭1日目お疲れさまでした.
明日もロボット技術研究会の展示が体育館でありますので,ぜひぜひ見に来てください.
せっかくなので,私の展示を少し紹介させていただきます.
私はLeapMotionを使い,ハンドジェスチャーで花火を打ち上げる展示をしています.
明日から(10/6-7)東工大の学祭、工大祭が始まります。
私はロボット技術研究会で、ハンドジェスチャーで花火を打ち上げるエモい展示をします。
動画ではちょっと見辛いので、ぜひ見に来てください。 pic.twitter.com/nzpzQbCtfv— みやび (@miyabi3180) October 5, 2018
手を開いた状態で手を傾けて色を選択して,握りこむと選んだ色の花火が打ちあがります.
複数の手で打ち上げることができるので,両手で違う色を打ち上げるなんてこともできます.
LeapMotionは手を認識する部分まで行ってくれるセンサなので,自分のやりたいこと,つまりきれいな花火を作ることに集中できました.
UIにもこだわったので,ぜひ肉眼でエモさをお楽しみください.
それでは,明日も体育館でお待ちしております.
こんにちは、Loopです。
今回私は球を発射して鉄琴を演奏するロボット「ベアリンググロッケンV2」を展示しています。
(NSKさんの装置を参考にしとりあえず作品名もお借りしていますが、コンセプトは異なります。)
明日は鉄球を発射して鉄琴を演奏するロボットを展示します! pic.twitter.com/bS6X7wryOA
— Loop (@Infinite_Loop_) 2018年10月5日
昨年も同じような内容で展示をしていたのですが、今年は球を自動で装填する機構を付け加えました。
前作とは違い、長く激しい曲も演奏することができます。
明日も引き続き展示する予定なのでぜひお越し下さい!
皆様いかがお過ごしでしょうか。
18年度より新重役イベント指揮の一人となりました、16の松原です。
ロボット技術研究会では今年も例年通り多くの新歓イベントを実施しておりますが、そのうちの一つとして「マイコン体験会」があります。
ロ技研内部での「マイコン講習会」の導入部分を、「マイコン体験会」新入生に向けて行おうという試みです。
「マイコン体験会」で使用するマイコンですが、STマイクロエレクトロニクス様より「ユニバーシティ・プログラム」として「STM32 Nucleo Board F446-RE」50枚を提供していただきました。