皆さんこんにちは。アクア研17の煎餅の人です。
本日は,我々アクア研が参加してきた「水中ロボットコンベンション in JAMSTEC 2019」の参加報告をさせていただきます。
東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。
皆さんこんにちは。アクア研17の煎餅の人です。
本日は,我々アクア研が参加してきた「水中ロボットコンベンション in JAMSTEC 2019」の参加報告をさせていただきます。
皆さんこんにちはAssist研の15みやたです.
今回は僕が開発に携わっているロボットハンド,通称Avatar Handを紹介します.
“Avatar Handの紹介” の続きを読む
二足歩行ロボットの格闘競技です。要するに相手を3回ぶん殴って倒すと勝ちます。重量1kg。
おはようございます こんにちは こんばんは. 16のだんごです.
今日は今年度のCheeseの活動の報告をしていきたいと思います.
東京工業大学ロボット技術研究会Cheeseとは,マイクロマウスというロボット競技に参加している団体名です.
マイクロマウス競技では,ロボットが自立して迷路を解いてゴールを目指し,スタートからゴールまでに達する最短時間を競い合うロボット競技です.
ごきげんよう, ヒューマノイドロボット部門ACT代表のゆきです.
2019年2月のROBO-ONE autoが中止となりましたため, 練習会「加速杯」(かそくカップ), ならびに技術交流会を, 来たる2019/3/17(日)に開催いたします.
詳細は以下の通りです.
どうもこんばんは、15-nomoです。
こちらはrogy Advent Calendar 2018の25日目、最後の記事になります。
本当はいま自作している自分のblogで公開したかったのですが、間に合わなくてrogiken blogに投稿します。 自作blogについてはまた今度。
また、記事も最近作っている三輪オムニボールについて書こうと思ったのですが、回路にミスがあったのでこちらもまた今度にします。
ということで今回はLinePictureという作品について書きたいと思います。
みなさんこんばんは。ゆきです。
製の6時間はいかがお過ごしでしょうか。
私はロボットちゃんとぬいぐるみちゃんと一緒に自宅デート中です。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡ < 黙ってコードを書け ]
さてこのたびは、2018/12/22~23に開催されました、「東北地区ロボコン交流会2018」というイベントに参加させていただきました。
こちらご報告して参りたいと思います。
この記事は rogy Advent Calendar 2018 の24日目の記事です
こんにちは。Maquinistaで広報を担当している16のMassaです。
こちらはrogy Advent Calendar 2018の23日目の記事になります。
Maquinistaでは来年5月26日に開催されるNHK学生ロボコン2019に向けて日々活動しています。特に現在は1次ビデオ審査を目前に控えているため、練習や調整を行っています。
“Maquinistaの2018年を振り返る” の続きを読む
こんにちは。18のHitomosiです。この記事は [rogy Advent Calendar 2018]の20日目の記事です。
マウスとかキーボードが作れるってよくないですか?PCに接続するだけで動くだけでも正直面白いんですが、作ったものでPCが操作できます!
マウスとかキーボードを作るといっても、今回はいわゆるそういうものを作るというわけではなくて、USBでPCに接続するとマウスやらキーボードとして使える何かみたいなものを作ります。要するにHIDデバイスを作るわけですね。ヒューマンインタフェースデバイスデバイス。
今回はボタン入力のものを作っていきますが、様々なセンサーの値を反映させるみたいなこともできるので、いろいろ応用が利くかと思います。
この記事はrogy Advent Calendar 201819日目です。
みなさんこんばんは,17年度入学のおがたです。翌日提出の実験レポに追われていたら投稿日当日の23時半でした。
さて、rogyを構成しているメンバーは大多数が4類と5類、制御や機械、電電をはじめとした工学系の人たちですが、一部理学系の人たちも所属しています。僕も1類出身の物理学系所属、つまるところ理学の人間です。工学やりたい(切実)
ということで今回は僕が物理学系がどのようなところなのかざっくりと紹介していきたいと思います。 “物理のすヽめ” の続きを読む