ぽい?っぽい?いえーい(._.)しあんだょ〜〜〜✌️(o_o)いよいよ寒くなってきたっぽい(๑˃̵ᴗ˂̵)و ✧ぽいぽいぽ〜い✨みんなぽいぽいしてる?ところでIQが1 Advent CalendarにIQが
みたいな記事多すぎません?
ぼくもIQが5000兆みたいな記事を書こうとしたんですがIQが1しかないのでIQが5000兆みたいな記事はかけませんでした。かわりに3日くらいかけてうぇbじーえるとじゃっヴぁすくりぷとでIQが1みたいなゲームを作ったのであそんでいってください。
東京工業大学の公認サークル「ロボット技術研究会」のブログです。 当サークルの日々の活動の様子を皆さんにお伝えしていきます。たくさんの人に気軽に読んでもらえると嬉しいです。
ぽい?っぽい?いえーい(._.)しあんだょ〜〜〜✌️(o_o)いよいよ寒くなってきたっぽい(๑˃̵ᴗ˂̵)و ✧ぽいぽいぽ〜い✨みんなぽいぽいしてる?ところでIQが1 Advent CalendarにIQが
みたいな記事多すぎません?
ぼくもIQが5000兆みたいな記事を書こうとしたんですがIQが1しかないのでIQが5000兆みたいな記事はかけませんでした。かわりに3日くらいかけてうぇbじーえるとじゃっヴぁすくりぷとでIQが1みたいなゲームを作ったのであそんでいってください。
こんにちは、16の山田です。
これは rogy Advent Calender 2017 の10日目の記事です。
手が滑って登録してしまったのですがブログにかけるような進捗がなかったので(ゆるして)、競技プログラミングを始めた話を書きます。 “競技プログラミングを始めた話” の続きを読む
はじめまして、15のまるくす(@UMR_UMA_RUX)です。
これは、rogy Advent Calender 2017の8日目の記事です。
いつもはNHK学生ロボコンチームであるMaquinistaで活動しております。
語彙力も文章力もないので画像メインの記事になりますが、よろしくお願いします。
さて、今回はタイトルの通りInventorという3DCADソフトを用いてポケモンのモクローを作ってみました。 “いんべんたーでモクローをつくったおはなし②” の続きを読む
毎年の恒例のものつくりサークル見学&交換会にロ技研も参加しました.
今年度は11/25(土)に行われ, ロ技研からはMaquinistaとACTが参加しました.
IQが1は、IQが1に覆いかぶせるように立てられた収容棟内部に収容されています。
IQが1でした
よろしくおねがいします
完
おはようございます。aktzkです。この記事は、以下より
の7日目の記事です。IQがなんとかかんとかとは全く関係が無いので、そこから来たあなたは即時戻るボタンか☓を押しなさい。押して下さい。
レイトレーシングをしようと思いました。今年のGWくらいの時期の話です。
上の画像が出来るまでを振り返ります。 “IQが1: または、”IQが1″をレンダリングするまでの道程” の続きを読む
おはようございます,こんにちは,こんばんは.16のだんごです.
これは rogy Advent Calender 2017 の4日目の記事です.
今回は2017年度のCheeseのマイクロマウス大会についての報告をしていこうと思います.
こんにちは。rej55です。
この記事はrogy Advent Calender 2017の3日目の記事です。
私はロボット技術研究会の中ではMATLABやSimulinkを用いていろいろなものを作る活動をしています。
工大祭展示「Raspberry Pi アンプシミュレータ」
MATLAB FBX LoaderとMATLAB 3D Model Rendererの開発
MATLABでGPUコンピューティング
今回の記事のテーマは「MATLABでCUDAコードを動かそう!」というものです。
内容としては過去記事の「MATLABでGPUコンピューティング」に近いですが、今回の内容はMATLABのGPUコンピューティング機能を直接利用するのではなく、自作のCUDAのプログラムをMATLAB上で利用しようというものになります。 “MATLABでCUDAコードを動かそう!” の続きを読む
はじめまして、15のサイン(@___yvvvki)です。
これは、rogy Advent Calender 2017の2日目の記事です。
いつもはNHK学生ロボコンチームであるMaquinistaで活動しております。
語彙力も文章力もないので画像メインの記事になりますが、よろしくお願いします。
さて、今回はタイトルの通りInventorという3DCADソフトを用いてポケモンのモクローを作ってみました。
こんにちは、16の山田です。
2017/9/17にF3RCという新入生ロボコンがあったので、遅くなりましたが簡単に少介します。
公式サイトは以下のリンクからどうぞ!
http://f3rcontest.web.fc2.com/
簡単にルールを説明します。
フィールド図は以下のようになっております。
(http://f3rcontest.web.fc2.com/2017meeting/F3RC2017_field_object3.0.pdfより引用)